MENU
オリパは違法ってホント?実際の手口やヤバい商品の見分け方を解説!

何が当たるかわからないワクワクを楽しめるオリパ。
やってみたいけど、「オリパは違法?」なんて声を聞くと大丈夫なのか、不安になりますよね。
結論は、オリパ(オンラインオリパ含む)は違法ではないけれど、実際に詐欺まがいの商品はあるので注意が必要です。

オリパの販売元が信頼できるかどうか見極めるのが大事!
本記事では、オリパ規制の可能性や、悪質なオリパを避ける方法についてもまとめています。
オリパを始める前に、違法や詐欺商品についての不安や心配を解消したい人は、ぜひ記事をチェックしてくださいね!
ちなみに、オリパのミカタでは、初回無料のオンラインオリパおすすめ優良店も紹介しています。
ネットオリパを安心・安全かつお得に楽しみたい人は、こちらも必見です♪


\ 今流行りのおすすめオンラインオリパ♪ /
スクロールできます→
結論:オリパに違法性はない!理由をわかりやすく解説


結論、現段階ではオリパに違法性はないと言えます。
理由を以下に3つ解説します。



「もしかして違法かも…」と思いながら、オリパで遊ぶの不安だよね…



「違法じゃない」理由がわかれば、心置きなくオリパを楽しめるよ!
ギャンブルに該当しない!違法賭博や賭博罪とは?
オリパはギャンブルに該当しないため、違法賭博や賭博罪には当てはまりません。
オリパがギャンブルに該当しない理由は、オリパは賭博の成立要件に当てはまらないからです。
賭博罪が成立する要件は、以下2つ。
①偶然の勝敗により財物の得喪を争うこと
②一時の娯楽を供する物ではない財物を賭けること
刑事事件弁護士相談ナビ
ポイントは①の「偶然の勝敗により財物の得喪を争うこと」です。
ギャンブルが成立するのは、何かを賭けて争ったとき、財物を得る人・失う人の両方が存在する場合。
一方、オリパは「売る側(お店)」と「買う側」で売買が成立しています。
買う側は当たればオリパが手に入り、売る側(お店)も相応のお金を受け取っています。
どちらか片方が一方的に財物を失うことには当てはまらないため、オリパはギャンブルには該当しません。



オリパは、一番くじやお祭りのくじと同じ感覚だよ。
景品表示法に該当しない
通常のオリパは景品表示法に該当しないため、違法ではありません。


通常のオリパでは、実際に入っている中身を提示したり、どのくらいの確率で当たるのかを明確にしています。



「全ラインナップを公開」や「1/2で当たる」など、オリパの中身を明記しているお店は信頼できるよ♪
その一方で、以下に当てはまるオリパ販売店は要注意。
- 入っていないレアカードを当たりとして紹介している
- 当たる確率とは違う嘘の情報を記載している
- オリパが残り何口かを記載していない
上記に当てはまる販売店は景品表示法に違反しており、「カードが届かない」「偽物」といった詐欺にあう危険性が高いです。
景品表示法に準じているかは、安心してオリパを楽しむために欠かせないポイントです。



オリパは信頼できる店を選ぶことが大事なんだね。
最低保証など法律の規制はない
現状、最低保証などオリパを取り締まる法律の規制はないことも、オリパが違法でない理由のひとつ。
たとえば、「最低保証1,000円相当」と書いてあれば、「1,000円相場のカードは必ず入っている」ことになります。



最低保証が設定されているオリパは、損しづらいよね♪
ただ、オリパの価値は日々変動し、相場に関しても販売側の主観が大きいです。



受け取る側にとって、「最低保証分の価値はないんじゃ?」と感じることも…。
なんとも曖昧で、やりようによっては「お客さんをだましてる?」と思いますが、現状では最低保証を取り締まる法律はないです。
そのため、オリパが違法で罪に問われることはありません。
最低保証を明記しているオリパを買うときは、「カードの価値」ではなく「オリパ1回分の価格を保証」しているものを選びましょう。
課金した額は保証されるため損することなく、満足度が高くなります。
オリパは違法と言われる3つの理由


現在の法律だと違法ではないオリパが、なぜ違法だと勘違いされやすいのかをくわしく解説します。
「思ってたのと違った…」とならないよう、なぜネガティブなイメージが付いているのか、理由を確認しておきましょう。



デメリットと、リスクを踏まえておこう!
傷がついているカードがあるから
オリパには傷があるカードが入っていることがあるため、違法だと思われる場合があります。
なぜオリパに傷があるかというと、基本的に開封済みの中古品がオリパとして販売されるから。
中古品なので、傷や白カケ、汚れがあるカードもあります。







「綺麗なカードをゲットできる!」と思ってオリパを引いて、キズありカードが出てきたら、違法だと勘違いしちゃうかも…?
ただし、ほとんどのオリパは「カードにキズが付いている場合があります」や「中古品を含みます」と記載されています。
注意書きがある場合は、傷がついているカードが当たっても違法性はありません。
オリパは、「基本的に傷ありのカードがくるもの」と理解して購入することをおすすめします。
ハズレを引いて損する可能性があるから
オリパはハズレを引いて損する可能性があるため、詐欺で違法だと言われがちです。
オリパは当たりハズレが激しい商品です。



当たれば大きいけど、宝くじと一緒でなかなか当たりは出にくいよ…!
ネットでオリパを検索すると「ハズレた」「全然当たらない」という口コミもあります。
ポケモンカード買ってきた(´∀`)構築デッキとオリパ!!オリパはやっぱり良いの当たらない(´・ω・`)
昨日330円オリパ90口引いて狙ってたゼイユSAR出なくて後日売切れたので社長に聞いたら残ってたらしい……俺はこんなにもゼイユの為にカートン開けたりオリパ引いてるのに当たらない………おもしれぇ女
諦めて買います
オリパなにやっても当たらない癖がついてしまった🙄
少し時間あけるか🙄🙄🙄
オリパとか引いても全然当たらないから
151欲しすぎる泣
シングルしか勝たん!でシングルで集めて満足する→オリパ欲が無になる→なんか物足りない→新しい欲しいカードを探してみる→全然違うカードまでみてみる→見つかる→オリパを探す→欲しいカード当たらないけどオリパ楽しいし夜の暇つぶしになる→いっぱい負けるし休憩しよ→夜暇だシングル買い
1等に高額カードやレアカードが設定されていて魅力的なオリパですが、1等が当たる確率は非常に低いです。
例としてネットオリパの「日本トレカセンター」を参考に、1等が当たる確率をまとめました。
オリパの価格 | 1等の口数/総口数 | 1等が当たる確率 |
---|---|---|
50円 | 8/600,000 | 0.0013% |
1,000円 | 3/20,000 | 0.015% |
2,800円 | 2/7,500 | 0.02% |
オリパの価格が上がるにつれて1等が当たる確率も高くなるものの、それでも0.1%もありません。



オリパの1等は狭き門…!
ただし、ほとんどのオリパは上記のように総口数と当たり口数が公開されていて、自分で当たり確率を計算できます。
あらかじめハズレの可能性がわかっていれば、「納得して買った」とみなされるため、法律違反にはなりません。
ネットオリパでゼッタイに損をしたくないという人は、価格保証付きのオリパを選びましょう!
当たりがない悪質オリパが存在する
全体的に数は少ないですが、当たりがない悪質オリパも存在するため、信頼できる販売店を見極められない人はオリパは買わないほうがいいでしょう。
しかし、悪質な販売店は「何が出るかわからない」といったオリパの性質を悪用しており、詐欺だとは立証しにくいです。



「すでに当たりは出てしまった」と言われたら納得するしかないよね…。
オリパはもともと当たりハズレのある商品ですが、悪質オリパはいくら課金しても当たりは出ません。



当たりがあるように見せかけているから、余計に悪質…。
このような悪質オリパは、「個人オリパ」と呼ばれる個人がネットで販売しているオリパに多いです。



Amazonや楽天市場でも個人オリパの販売はあるので、大手通販サイトだからといって安心はできないよ!
もちろん、すべての個人オリパが詐欺ではないですが、利用する際は悪質オリパかどうかよく調べる必要があります。
オリパを買うときは、事前にオリパの口コミをよくチェックするのが大切!
実際に購入した人の口コミが少ない、あるいは極端に良い口コミしかないところはおすすめしません。
オリパのミカタでは、オリパの評判・口コミ一覧から、気になるオリパのリアルな口コミをチェックできます♪
【違法オリパの事例】実際にあった詐欺商品と手口がヤバい!


オリパに違法性はないものの、過去に詐欺まがいの商品があったことは事実です。
どんな違法オリパがあったのか、実際にあった事例を5つ紹介します。



どんな詐欺行為があったのかチェックしておこうね!
cloveオリパの炎上


オンラインオリパの「clove」は、「当たりが出ない」「カードが手元に残らない」と炎上したことがあります。
cloveオリパの炎上の発端は、オリパ開封動画を上げている「YouTuberの霞うたさん」のX投稿。
昨日と合わせて43万円分引いて1回も1000pt超えるカード出ませんでした
— 霞うた🍤ポケカ大会主催 (@kasumiuta_ch) October 29, 2022
43万で買ったカードこれです
心折れました#clove #cloveオリパ pic.twitter.com/MQLdlujysM



43万円も使って1000ptの価値があるカードすら出ないのはキツイな…。
ですが実際は、cloveオリパに詐欺や違法の事実はありません。
なぜなら、cloveオリパは当たりがきちんと入っていて、カードが手元に残らないのも理由があるからです。



あまりにショッキングで「cloveオリパは違法」と炎上騒ぎになったんだね。
「カードが1枚しか手元に残らなかった」のは、「要らないカードをポイントに還元してオリパを引いた」結果です。
43万円の大金を支払ったので炎上しましたが、理由は以下のとおり。
- 当たりハズレのあるオリパでハズレを引いただけ
- 自分でカードをポイントに変換しただけ
オリパは当たりハズレのある宝くじと同じなので、cloveオリパが詐欺・違法をはたらいたとはいえません。



「43万円も使ったのに!」と悔しい気持ちはよく分かるけど…。
「次こそ当たるかも…!」と際限なくやってしまうと、いつの間にか大金を失う恐れは十分にありますよ。



「〇〇円まで」と予算を決めて、無理のない範囲でオリパを楽しもうね♪
cloveオリパの評判・口コミについては、こちらの記事でくわしく解説しています!


YouTuberみさわのオリパ動画
YouTuberのみさわさんのオリパ動画が「ネットオリパと癒着があるんじゃ?」と一時炎上しましたが、違法ではありませんでした。
なぜなら、みさわさんとネットオリパ販売店の間の関係について、事実や癒着の証拠は見つけられなかったためです。



みさわさんは、主にオリパ開封動画を上げているYouTuberだよ。
100万円超えのオリパを開封する豪快さが人気ですが、毎回購入しているオリパが高額なために「オリパのお店の宣伝?」「やらせじゃないの?」と噂されるようになったんですね。
やらせが事実であればオリパの信頼性に大きく影響しますが、みさわさんとオリパ販売店の間に癒着がある証拠はなく、やらせの事実もありません。
「やらせ」「違法」などのネガティブな口コミは、良いもの以上に広まりやすいもの。



「オリパはやらせ」との口コミだけが広まった結果、オリパ全体に悪いイメージがついてしまったんだね。
ポケカ(ポケモンカード)のオリパ
トレカの中でも、ポケカのオリパには詐欺や違法まがいの事実が多くあります。
ポケモンカードはトレカの中でも価格が高騰しているものが多く、需要も高いためです。





実際にあった、詐欺まがいの事例を紹介していくよ!
- 1口5万円のポケカオリパのハズレ枠が、定価180円のパック1つだけ
- 「ポケカオリパプレゼント」のX募集に応募したけど、当選品が送られて来ない
- オリパで当たったポケカボックスが再シュリンク品(開封済みを未開封に見せかけていた)
ポケカでは、「がんばリーリエ」が約80万円、「ムンクミミッキュ」が約40万円と、プレミア価格で取引されることもあります。



コレクションしたい!…と憧れるよね。
そんな憧れの気持ちを利用し、ポケカオリパで詐欺を働く人も残念ながら少なくありません。
詐欺に引っかからないためには、信頼できるお店でオリパを買うことが重要です!
ポケカの詐欺は、フリマアプリやXの個人販売で多発しているので、利用はおすすめできません。
口コミをよくチェックし、良い評価を得ているお店を選びましょう。
また、X上には「レアカード無料プレゼント!」といった投稿がありますが、投稿主が個人アカウントの場合は詐欺の可能性が高いです。



すぐに飛びつかず、実際にカードが届いた人はいるのか、過去に炎上していないかよく確認しよう!
ちなみに、当サイトでは、ポケモンカードのおすすめ優良店を紹介しています!
詐欺に引っかからず、安心・安全にポケカのオリパを楽しみたい人は要チェックです♪


ツイキャスオリパ
無料配信サービス「ツイキャス」を利用したオリパ販売もありますが、仲間内でのやらせやオリパの未発送事件の詐欺事例があります。
ツイキャスでのオリパ販売は、配信中にコメントでほしいオリパの番号を伝え、その場で開封する仕組み。
一見するとクリーンな販売方法に思えますが、2022年に「当たりを事前に仲間に教えている」といったやらせが発覚しました。
当たりを教えるLINEが流出したことがきっかけです。
事前に当たりカードを仲間に教えて選ばせ、ツイキャス配信後に返してもらえれば、販売者は損をしません。



当たりカードを使いまわせば、再びオリパ購入者を引き寄せるおとりにできるよね…。
このほかにも、「当選したオリパが届かない」とした未発送事件もあり、ツイキャスでのオリパ販売では度々トラブルが発生しています。



みんなで盛り上がれて人気のある販売方法だけど、オリパを買う場所としてはツイキャスはおすすめできないよ。
オリパを買うときは、以下の条件にあてはまるお店を選びましょう。
- 良い口コミ・評価がある
- 古物商許可を提示している
- 個人ではなく企業が運営している
絶対に損をしたくない人は、信頼できるオリパショップで購入してください。
ニブイチのオリパ


ニブイチのオリパでの詐欺も多く出回っています。
少ない課金で当たりが出せると人気ですが、実は当たりが入っていなかったり、不正をして当たりが出ても「ハズレ」とするケースがあるんです。
ニブイチオリパは、すべて購入したオリパがハズレでも、「1/2の確率で全部ハズレになった」と販売側が言い逃れできてしまいます。



普通のオリパのように、不正を暴きにくいのが問題なんだ。
ニブイチオリパを販売しているお店が全部詐欺とは言いませんが、オリパの中でも詐欺をしやすいのがニブイチオリパなんですね。
また、ニブイチオリパは「50%の確率なら自分も当たるかも」とチャレンジする人が多いオリパ。
利用する人が多い=だまして利益を得やすいともいえます。
ニブイチオリパを買うときは、当たりのカードの価格と、オリパ1口の価格のバランスが極端に崩れていないものを選んでください
たとえば、当たりのカードの相場が10,000円なのに、オリパは1口500円と安すぎるのは注意が必要ですよ。
今後オリパ販売が規制される可能性はある?
現時点(2025年5月)でオリパ専用の新しい法律はありませんが、詐欺事件や苦情が増えれば規制される可能性は十分あります。
いきなり全面禁止になるとは考えにくいですが、虚偽表示や確率のごまかしには今まで以上に厳しい罰則がかかり始めています。
規制される可能性がある理由は、以下の2つ。
- 景品表示法が改正された
- 国会の答弁で言及された
2024年10月に改正された景品表示法で、オリパの当たり確率や景品を偽れば刑事罰で「即アウト」になりました。
2023年4月の国会では「トレカ高騰とオリパ問題」が取り上げられ、消費者庁が注視すると明言しています。



実際に違法として摘発された事例はないけど、徐々に厳しくなってるんだね…!
将来的には、当たりカードの公開義務化や、消費者庁からオリパ専用のガイドラインが発表される可能性もあるでしょう。
とはいえ、規制される前に大手ショップが統一ルールを作成するなどして、オリパ業界が自主的に透明性を高めるはずです。



オリパで遊べなくなることは避けられそうだね♪
オリパがすぐに違法化されるとは考えにくいですが、規制の可能性は高まっているといえます。
ユーザーとしてオリパで遊ぶ側も、ルールが整備されていく流れを知っておくことはとても大切です。
違法なオンラインオリパを避けるための3つのポイント


違法なオンラインオリパを避けるためのポイントは、全部で3つ。
ネットで検索すれば、数多くのオンラインオリパが出てきます。



間違えて、違法オリパを買わないようにしよう!
古物商許可はあるか
オンラインオリパを選ぶときは、古物商許可があるかチェックしてください。
オリパは「古物」にあたるため、古物商許可がないままオリパを販売するのは、無許可販売になり違法です。



古物商許可がない=違法な怪しいサイトということ!
偽物のカードや盗品を転売している可能性もあるので、古物商許可がない違法オンラインオリパは避けましょう。
古物商許可があるかどうかは、オンラインオリパサイトの「特定商取引法に基づく表記」をチェックしてください。
実店舗であれば、公式サイトあるいは店舗に古物商許可が提示してあります。
景品表示法に準じているか
景品表示法に準じているかどうかも、違法オンラインオリパを避けるときのポイント!
景品表示法に違反しているオンラインオリパは信頼できず、詐欺に合う可能性が高いからです。
- オリパの中身を公開している
- 総口数と残りの口数を公開している
- 当たりが届いた人の口コミがある
また、「レアカードが無料で当たる!」なんて、耳障りのいい言葉を並べているオンラインオリパも違法の可能性があります。
実際には無料じゃなかったり、そもそもレアカードが入っていない場合もあり、「不当な表示の禁止」として違法行為に当てはまります。



景品表示法に準じているかどうかは、信頼できるオンラインオリパの最低条件!
口コミ・評判が悪くないか
違法なオンラインオリパを避けたいなら、口コミ評判が悪くないオリパを選びましょう。
下記のような疑問が明確だと、違法ではない優良店だとわかります。
- 本当に当たるの?
- きちんと届く?
- カードの品質は?



Xで「〇〇オリパ」で検索すると、リアルな口コミが見れるよ!



今人気のオンラインオリパの評判・口コミの一覧は要チェック♪
口コミをチェックする際は、当たり報告だけでなく、梱包の丁寧さやトラブルが起きたときの対応の口コミを探しましょう。
本当に信頼できるサイトかどうかがわかります。
オンラインオリパの多くは、現在発売中のオリパについての口コミ投稿を禁止しています。
内容を調べたいときは、似たようなラインナップの口コミを検索してください。
違法性のないネットオリパおすすめ優良店3選
違法性のないネットオリパのおすすめ優良店を3つ紹介します。



ここで紹介するオリパサイトなら安心!
日本トレカセンター


サイト名 | 日本トレカセンター |
---|---|
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第305502319040号 |
評判 | 5 |
当たり報告の有無 | あり |
価格帯 | 1円~10,000円 |
取り扱いカード | ポケモン ワンピース ドラゴンボール 遊戯王 ヴァイス MTG デュエマ |
日本トレカセンターは、低額オリパから高額オリパまでそろっている、違法性のないネットオリパです!
古物商許可番号や会社の所在地など、信頼に値する情報がしっかり記載されているので、誰でも安心して利用できます。



SNSでの評判も良いから、初めてのオリパにもぴったり♪
100円以下の超低額オリパが豊富で、1円からオリパを体験できるのが特徴。
ポケモンやワンピースなど、人気トレカタイトルを網羅していて、自分の好きなカードのオリパを選び放題です。



過去に炎上経験もなくて、安全に使えるオリパサイトだよ!
「オリパは怪しい…」と思っているなら、まずは信頼性の高い日本トレカセンターから遊んでみてください。
オリパのミカタでは、日本トレカセンターの評判・口コミも紹介しています。


オリくじ


サイト名 | オリくじ |
---|---|
古物商許可番号 | 富山県公安委員会 第501230008635号 |
評判 | 4.5 |
当たり報告の有無 | あり |
価格帯 | 7円~10,000円 |
取り扱いカード | ポケモン ワンピース アーセナルベース ヴァイス 遊戯王 |
オリくじは、「0円で楽しめる新感覚ガチャ」がキャッチコピーの違法性のないネットオリパです!
最近のオリパユーザーの中で人気上昇中のサイトで、SNSでの当たり報告も頻繁に投稿されています。



安全性は十分だね♪
0円のログインボーナスオリパや、招待コード・LINE連携でもらえるポイントなど、無料でガチャを回す手段が多いのがメリット。
過去には、無料でパックやBOXが必ず当たる「ばらまき0円ガチャ」も開催されていました。



豪華な演出も楽しめて、コスパが◎!
安全性の高さはもちろん、まずは無料でオリパを遊んでみたい人は、オリくじがおすすめです。
オリパのミカタでは、オリくじの評判・口コミも紹介しています。


DOPA


サイト名 | DOPAオリパ |
---|---|
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第452750022008号 |
評判 | 4.5 |
当たり報告の有無 | あり |
価格帯 | 87円~10,000円 |
取り扱いカード | ポケモン ワンピース 遊戯王 ドラゴンボール ヴァイス ユニオンアリーナ |
DOPAは、ユーザー人気がトップクラスに高い、違法性のないネットオリパです。
企業運営で安心できるのはもちろん、「実際に当たる!」とのポジティブな口コミが多数集まっています。



当たり確率の高いオリパを引きたいなら必見!
ポケカのSARやワンピースのコミパラなど、レアカードの当たりが多いのが魅力♪
状態の良いPSA10カードや、高く買い取られやすいレアBOXも当たるので、コレクション目的なら見逃せません。



無料でポイントがもらえる、公式Xのプレセントキャンペーンもアツい!
当たり報告が多い安心のネットオリパで、価値の高いカードを積極的に狙いたいなら、DOPAがおすすめです。
オリパのミカタでは、DOPAの評判・口コミも紹介しています。


オリパの違法についてよくある質問
オリパの違法性についてよくある質問と回答をまとめました。
そもそもオリパとは?
各店舗や個人がトレカを独自に封入したオリジナルパック(オリパ)です。
レアカードや高額カードと出会えるかもしれないのが、オリパ最大の魅力です。
オリパの中身はひどい?
商品によってさまざまで、必ずしもひどいとは限りません。
ただし、「何が入っているかわからない」のがオリパなので、自分が望んでいないカードが出る可能性はあります。
オリパは風営法の対象ですか?
オリパは基本的に風営法の対象外ですが、販売方法によっては違法になることもあります。



「過度に射幸心を煽る広告や表示」があるかがポイントだよ!
安心して楽しむには、信頼できる販売元かを見極めることが大切です。
オリパの還元率に関する法律はありますか?
オリパの還元率には法律の規制がなく、販売者が自由に決められます。
ただし「還元率○%」などの表示が嘘なら、景品表示法違反の可能性も。
過度に煽る広告や、異常に低い還元率のオリパには注意しましょう。
まとめ|オリパに違法性はないが優良店を見極める必要がある
本記事では、オリパの違法性や詐欺商品とその手口についてくわしく調べました。
結論は、オリパそのものに違法性はありませんが、中には詐欺まがいの商品があるのも事実です。
将来的に規制される可能性もゼロではありません。



違法オリパを避けるためには、安心して利用できる優良店を探すのがポイント!
以下の4点が当てはまるかどうかを、事前にチェックしてください。
- 古物商許可を取っている
- オリパの内容を公開している
- 総口数と残数を公開している
- 当たりが届いた人の口コミがある
オリパは、誰でもレアカードをゲットするチャンスがある夢のような商品。
オリパのミカタでは、安心・安全&初回無料で遊べるオンラインオリパおすすめ優良店の紹介をしています。



価格保証付きなど、初心者向けのオリパもたくさんあるよ!
信頼できるお店を選べば安全に楽しめるので、自分の条件に合うオリパを見つけてくださいね♪
コメント